リフォーム
トイレ、バスルーム、キッチン、洗面所など、水廻りのリフォームはおまかせください。 特に近年では、高齢化にともなう介護のためのリフォームとう案件も数多く施工しております。
このような介護リフォームの場合、介護保険や自治体からの補助金が出る場合もあります。 介護保険制度では、「要支援」または「要介護1〜5」と認定された在宅の方で住宅改修が必要な人に対し、一生涯で20万円まで、住宅改修の9割を補助してくれます。 ただし、改修内容については条件がありますから、必ず事前にケアマネージャー(介護支援専門員)などに確認することをおすすめいたします。
介護保険が適用になるリフォームの条件
- 手すりの取り付け
- 床段差の解消
- 滑りの防止、移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更
- 引き戸等への扉の取替え
- 洋式便器等への便器の取替え
キッチン

施工前
↓

施工後
トイレ

施工前
↓

施工後
バスルーム(手すり)

浴室(手すり)
段差のない床・引き扉

段差のない床・引き扉